エントリー

出しちゃった

  • 2006/02/17 20:00
  • カテゴリー:密告

スガワラさんに「ワイルドアームズ モバイル」入った?(入会した?)と聞いたところ、
「ややややっぱ入るもの?ははは入れと言われれば入るケド・・・」
・・・動揺させてしまいました。
幽霊部員です。

幽霊部員はVodafoneなのでまだ入れません。
なのでどんなコトになっているのか、確認できません。
人間知らなくていいコト
(誤字とか脱字とか、内容つまんないとか)もあるので、それもまたよしです。
さて、せっかくモバイル進出をはかったわけなので、
随分前から社内のネタとしてあったミウラさん系コンテンツを
実現させたいなあと妄想してます。

●ミウラさん裸足の待受画像
●ミウラさんくしゃみの着ボイス
●ミウラさん鼻かむ音の着ボイス
●ミウラさん「ファファファファファ」(笑い声)の着信メロディ
●ミウラさんビンボウゆすりの着信メロディ(マナーモード用)
●ミウラさん「ぶっちゃけ~」着ごえ(例:「ぶっちゃけ~メール来たよ。」)

完全盤サントラみたいにどこかで署名運動してくれないかしら。
してくれないよね・・・

出し惜しみ

  • 2006/02/10 20:00
  • カテゴリー:密告

とうとう金曜日が来てしまいました…
どうやら、かねこさんもお困りのご様子。
本当にいつまで続くか分からないかも…
そう考えると、ちょっと貴重だわ。
幽霊部員です。

いっそのこと、交換日記形式にするのはどうでしょうか?
中学生のように、甘酸っぱい気持ちを思い出すかもしれません。

公式かと思うと、
出てくるスタッフも大物じゃないといけないかなあと
そんなプレッシャーも感じます。
いや、落ち着いて。
いつも通りでいいのよ、いつも通りで…
ってことは、やっぱりあの人出さなきゃいけないのかしら。
なんだか公の場に出すのはシャクなので、
しばらく、出し惜しみしておきます。

お返しも大変

  • 2006/02/03 20:00
  • カテゴリー:密告

もうちょっとで2/6で、「ワイルドアームズ モバイル」のオープンですね。
困ります。
何を書いたらいいのでしょう?
幽霊部員です。

とりあえず、2/6はモバイルだけの密告を書くことになりました。
恐らく、大したことは書けないので気にしないでください・・・

さて、そろそろバレンタインデー。
今年は女子が去年の3倍にも膨れ上がっているので
予算たんまりです。
お金にモノ言わせて、
いつもの小ネタ(くじ引き)はなしにしようかという話も出たのですが
やっぱり長年培った伝統は守らなければと
結局やることになりました。
やることになったのはいいですが、
スガワラさんが過去のあんなバカバカしいバレンタインを
今年入られた女子の皆さんに
資料を持ち出してきちんと説明してる姿を見ると、
やはりやめとけばよかったと、ちびっと後悔です。

犯人は?

  • 2006/01/27 20:00
  • カテゴリー:密告

なんだか、この密告が携帯に進出するらしいです。
聞いてないよー(ホントは聞いてる)
幽霊部員です。

席のお引越しの為にダンボールに荷物を詰め込んでたカワモトさん。
三箱にうまく纏められたのですが、
この荷物が引越しじゃなくて
「キミ、明日から来なくていいよ」という意味の
荷造りだったらどうしよう・・・と心配していました。
安心して!たんまり仕事は残ってるから!

明日は会社の席替えです。
カワモトさんがダンボール詰めてたのはそのためです。
んでもってイシイさんも引越しです。
でも机の移動はないのです。
なぜ、机の移動を気にしているのかというと、
イシイさんの机の引き出しには
あの毛布(メディア・ビジョンスタッフだけわかる)が
入っているのです。
いつ気づくかなあ、いつ気づくかなあとドキドキしてたのですが、
「あの毛布、気づいてました?」
「気づいてましたよ」
ポーカーフェイスのイシイさんは気づいていても、そ知らぬ顔。
「引越しの時どうするんですか?」
「ワカコバの机に移動しといた。」
さすがはイシイさん、そうなんです、
毛布入れた犯人はコバヤシさんなのです。

甘い話

  • 2006/01/20 20:00
  • カテゴリー:密告

イマイズミさんとカワモトさんが、
若いのにも関わらず三大成人病のひとつ、糖尿病を気にしております。
毎日、2リットルの甘い甘いジュースを飲んでるからです。
その上、今話題のオフィスグリコがメディア・ビジョンにやってきました。
インシュリンうつ日もそう遠くないかもです。
幽霊部員です。

オフィスグリコ…
知らない方に説明しますと、富山の薬売りと野菜の無人販売所を
足して二で割ったようなもののお菓子版です。
お菓子の箱を会社に置きに来てくれて(富山の薬売り部分)
お金を入れて、箱からお菓子をとっていく(野菜の無人販売所部分)
というシステムです。
常に会社にお菓子があるわけです。
お菓子食べ放題です。

めずらしもん好きのメディア・ビジョンスタッフ。
こんな楽しいシステムに飛びつかないわけがありません。
一日でお菓子の箱は、ほぼ空の状態…
お菓子自体はそんなに珍しくないのに…
飽きるのも早いメディア・ビジョンスタッフ。
この人気が一体いつまで続くのでしょうか?
ちなみにこのシステム、
冷蔵庫に入ったアイスとジュースバージョンもあります。
飽きたらこれを…

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed