エントリー

ダイをーに変えたら?

  • 2004/07/04 20:00
  • カテゴリー:密告

キクチさんがとうとう、パパになりました。
おめでとうございます!女の赤ちゃんだそうです。
実は日記に書くのをすっかり忘れておりました…
生まれたのは6月中旬…
ごめんなさい、キクチさん。
幽霊部員です。

さて先週入社した、ウスイさん。
昨日見たら、何故か裸足でした。
早くもミウラ派閥の仲間入り!?

先日、シトウさんが缶コーラ山ほど買ってる場面に遭遇。
どうやらシトウさんはコーラとタバコで動いていることが判明。
本人曰く、血中コーラ濃度が15%以下になると、バイタルに深刻な影響が出るそうです。
その上、コーラはペットボトルじゃダメだとか
ペプシじゃ全然ダメだとか、いろいろこだわりがあるらしい。
ガソリンのハイオクとレギュラーの違いみたいなもんですね。
んでもって、またまた検証。
シトウさんに缶じゃないコーラを飲ませたらどうなるのか?
●背中に2匹の竜が浮き上がる(下の名前はそこから取った)
●メガネが曇る
●ドライアイになる
●二重になる
●トミワキさんよりもヨン様に似てくる
●悪いガスを出す
●色っぽくなる
●ブースの椅子がラブシートに変わる
●島の嫁に行きたがる
●悪い道から足を洗う(それは良いこと)
●新しい仲間とタックを組む
●ズボンに3本タックを入れる
●コダイラさんにタックルをする
●コダイラさんがコックになる
●コダイラさんが福原愛のライバルになる
●宮里藍と話し合う
●加藤あいにつられてドコモに変える
●阿藤海につられて改名する
●あいのりに参加する
●そして8カ国旅するまで帰ってこなくなる
●環七を走り続ける
●あの頃のように、15に戻って盗んだバイクで走り出す
●翼の折れたエンジェルに出逢う
●パトカーを呼ぶ
●たまにパトカーに乗ったりもする
●夜は内職を始める
●小船に乗って島を探検
●夏休みを利用してスイスへ
●夜、鳴く
●求愛の為に、鳴く
●コダイラさんになる
飲ませてみたい…

ヤノちゃんだけは別

  • 2004/07/02 20:00
  • カテゴリー:密告

今週も新しいお仲間が2名入社。
うち1名は貴重な女の子。仲良くしてくださいませ。
幽霊部員です。

なぜか出戻り率が高い、メディア・ビジョンですが
先日、妙な法則だかジンクスだかを発見。
実はスガワラさんが見送った(お別れ会に出席したという意味)
メガネ君メガネちゃんは、必ず再びメディア・ビジョンに
戻ってくるみたいです。
そこで再考。
なぜ、メガネをかけているとメディア・ビジョンに戻ってきたくなるのか?
●社内に広がる緑を求めて、視力回復の為
●ラーメン屋を始めようと思って退職したみたが、湯気でレンズが曇って仕事にならないため
●社内に残してきた相方(西川きよし的人物)が気になるため
●ここはケント・デリカットにとってのユタ州みたいなものだから
●ここがメガネを捨てる旅の最終地点だから(ロード・オブ・ザ・メガネ)
●方角が良い
●メガネの成長に欠かせない栄養素が多く者にには含まれているから
●メガネが意思を持ち、出勤しようとするから
●メガネの奥に秘められた気持ちがあるから
●メガネに最高で最新な設備環境が整っているから
●社内の超音波でレンズがいつもピカピカだから
●メガネ愛好家達の口コミで
●たまたまメガネであっただけ
●メガネである前に、にんげんだもの
●メガネの国のひとだもの
●平井堅になれるかもしれないから
クドウさん!どれがほんと?

こんにちはヤクルトです

  • 2004/06/25 20:00
  • カテゴリー:密告

アキバ博士の補欠さんが、日記書いてくれないよー
というわけで、幽霊部員です。

最近、ヤクルトおばさんがメディア・ビジョンに来てくれるようになりました。
前も来てたらしいのですが、
スタッフの出社時間が14:00だったので
お昼に来ても寝てる人しかいないので、売れない売れない。
おばさん、諦めて来なくなったそうです。
でも今は11:00出社になったので、
「こんにちはーヤクルトです」と
おばさんが声を掛けると、ワラワラワラと人が集まり、長蛇の列。
そんなに皆便秘に悩んでいたのね…
学生の時の購買を思い出すなあと、
人が集まりすぎて下駄箱倒したなあと(因みに女子高)
思い出にふけっていると、
サイトウさんが
「このミルミルとこっちのミルミルは違うんですか?」
「このミルミルは95円。こっちのミルミルは105円。どっちにする?」
とおばさん。
「じゃ、高級な方で。」
間違ってないけどね…

勧誘セレブレイト

  • 2004/06/18 20:00
  • カテゴリー:密告

先週、来客中だと勘違いして社長抜きの朝礼をしてしまいました。
朝礼後に社長室から
「待ってても呼びに来ないから、どうしちゃったのかと思ったよー」
ひええええ!すみません、すみません。
「これ、日記に書いてね~」と社長と約束…
約束守りました社長!幽霊部員です。

会社には、いろんな勧誘の電話がかかってきます。
怖い人もいます。スガワラさんなんて怒鳴られたこともあります。
(因みにその時は社長も怒鳴られたらしい)
んでもって、昨日はエレンさんという英会話教室の人から
電話がありました。
いつもは即効断る私ですが、
エレンも英会話も、メディア・ビジョンには縁遠い内容だったので
ついつい、おもしろがって長電話。
「エイカイワ、キョウミアリマスカ~?」
「ありますねー」
「デモナラッタコトナ~イ?」
「ないですねー」
「(笑)オベンキョ、キライダモンネ!」
何故知ってる?!何故笑う?!

最後に
「デハ、ファックスオクッテイイデスカ~?」
「よいですよー」
「What's your neme?」(突然英語)
「デハ、オクリマース。ワタシ、エレンね。カタカナデ、エ・レ・ン(笑)」
アメリカンジョーク?

ソレカラドシタ?

  • 2004/05/26 20:00
  • カテゴリー:密告

今日、会社に髪の毛を二つに縛ってきたら
補欠さんに「どうしたんですか?」と言われました。
やっぱり、痛々しかったのでしょうか?幽霊部員です。

最近、ミウラさんはくしゃみをすると
「ちくしょー」を付けます。
「ハクション、チクショー」です。
当然、「ハクション、チクショー」は大きい声でなければ
雰囲気も臨場感も、その言葉に込められた熱い思いも出ないので
多分社内中に響いてます。
(少なくとも入り口付近までは聞こえる)
あの心の叫びは一体誰が?という声にお答えして、ここで暴露。

何故「チクショー」なのか
理由を聞いたんだけど、教えてくれなかったので
(というか無いと言われた)ちょっとここでスガワラさんと考察。
●クシャミをしてしまったことへの腹立ちから
●本当は「大魔王」と言いたいが、最近の若者は知らないだろうという ジェネレーションギャップへの苛立ちから
●昔、「ハクションチクショー」というコンビを組んでいた(ミウラさんがチクショー)
●ミウラさんの育った町では「チクショー」の方がくしゃみ
(外人の言う「あぉうち!」みたいなもの)
●実は「チクショー」の後に「オークション」とか「ビーズクッション」とかもついでに言いたいと思っている
●ただ目立ちたいから
●くしゃみをする度に、ラガーマン時代、
 自分のせいで勝てなかった時のことを思い出すから
●キクチさんの「ハクション」のでかさに勝てないから
●米良の音域を超えられないから
●くしゃみをしたって誰も心の寂しさに気付いてくれないから
●人はみな1人では生きていけないものだから
●くしゃみをしたことで空腹になるから
●そしておやつのアラレが鼻息で飛んでしまうから
●「ハクションチクショー」というショーの開演の合図
●「ハクション」は魔法をかける呪文で
 「チクショー」は魔法を解く呪文だから
 (社員全員、その間はミウラ魔法にかかっている)
●「チクショー」を流行らせたい
●誰かの身に危険が迫っているから(クラクションの代わり)
●「ハクション」「ハクショ~ン」「ハクショ~ン」と輪唱したいのに、誰も付いて来てくれないので悔しくて、さけぶ
●「チクショー」は世界の中心でさけぶ、愛の言葉

すみません…

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed