エントリー

ループ

  • 2018/02/23 15:22
  • カテゴリー:密告

最近、あるループにハマってしまいました、清掃部員です。
ループとは、木場駅のことではありませんよ

頭痛と胃痛のループ!!!!

最近、少し暖かくなってきて喜んでいた矢先に
片頭痛がやってきました~

頭痛
バファリン
胃痛
胃薬
頭痛
………………

という苦しいループ。

そこでネットで対処法を調べてみたところ、
片頭痛→首元を冷やす、お風呂やマッサージ等はしない、カフェインを摂取
胃痛→身体を冷やさず温める、胃に刺激のあるカフェインは摂取しない

とのこと。
はい、真逆~!
胃痛と片頭痛って一緒に併発すると大変ですね笑

わたしは何をしたら元気になるのやら~~~
片頭痛って、脳の血管が拡張して痛くなるみたいなので、
温めたりすると悪化してしまうようです

しかも、なるべく薬は控えたいと思って頭痛を我慢していて
もう無理!!というところで薬を飲んでいたのですが
それでは飲むのが遅いって知っていましたか???
私は、当然ノー!

実は、痛くなる予兆?や少し痛くなってきたくらいで飲むと
効果があるようです!

でもだからといって、
痛くてすぐ飲んでしまうと、薬を飲みすぎてしまう…というリスクが。。。

難しい。片頭痛。

どなたか片頭痛に関して良きアドバイスをください。
ホームページのお問い合わせフォームにて、お待ちしております。

それでは。オリンピックに全く関係のない、、清掃部員の密告でした。

  • 2018/02/13 17:57

この密告は現在4人の担当で順に回しており
各人「中3~4週間」のローテーションで担当回がきます。
 
ということは密告を書いてから20日以上もの間、
次の密告の内容を考える猶予が与えられているわけです。
はっきり、ゆとりですね。
 
かといって月刊誌の様な大量の執筆ページを課せられるでもないわけで
…まぁ、ぼんやりでもしていなければ原稿を落とすことなんて
およそ無さそうに思われます。(※推測)
 
 
だのに…なぜ。
どうして先週の密告は更新されなかったのか??
  
 
ごめんなさい。ボンヤリしていました。(※事実)
一ヶ月ぶりの用具係です。
 
 
 
さて、それはともかく。密告の更新が遅れている間に
もうすっかり冬季オリンピックが始まってしまっています。
スポーツ(観戦するほう専門)のわたくしも当然、
ピョンチャンから届く各競技の動向から目が離せません。
 
 
しかし本来なら先週末の密告更新で
「高木美帆がんばれー」とか「高梨沙羅がんばれー」とか
応援メッセージで密告の行数を稼ごうとしていた思惑も
競技が終わったことですっかり計画倒れに…
 
なので性懲りも無く
「高木美帆メダルおめでとー」とか「高梨沙羅メダルおめでとー」
といったお祝いコメントで行を埋めさせていただきます。
 
そしてオリンピックの競技日程はまだまだ続きますし、
引き続き日本選手団の健闘を陰ながらお祈りしております!!
 
 
 
あ、そうそう。
今日って用具係、〇〇回目の誕生日なんです。
せっかくなので自分で書いておきます。
 
「用具係おめでとー」
 
…寂しくなんかないんだからね…

木場駅エスカレーター事情

  • 2018/02/02 13:23
  • カテゴリー:密告

先週積もった雪が溶けて来たと思ったら、また今日も雪が降った東京…。
寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、中堅部員です。

前振りで雪の話をしておきながら、
今日の密告は木場駅エスカレーター事情のお話です。


去年10月20日の密告でお伝えした「木場駅エスカレーター工事」ですが、
あれから2ヶ月ほど経った12月に改修工事が終了。


これでやっと木場駅ダンジョン化も解消!!


と思ったのも束の間、今度は上りエスカレーターの工事が始まってしまいました←


朝から階段とか正直キツイっすよ……。


という心配もあったのですが、
事前に工事が終了していた最新型エスカレーターが、
上りエスカレーターにも下りエスカレーターにもなるという最新型だったようで。

今まで下りだったエスカレーターが上りエスカレーターに変化を遂げ、
とりあえずホームから改札までは従来通りエスカレーターで向かう事が出来ます。
(文字にすると非常に分かりづらい……)


しかし、ここで再び木場駅ダンジョン化の事態が発生。


再び老若男女問わず、無限ループを繰り返す人を結構見るようになりました。
しかも今回はさらにわかりづらいようで、前回より無限ループしてる人が多い気が…。

というか最終的に工事が終わったとき、
どういう順序でエスカレーターに乗ってホームや改札に向かう流れになるのか、
もはや現段階では見当がつかない状態です。


とりあえず、すべての工事が終わったとき、
今度こそ快適な木場駅ライフが送れることを切に願います。

都会の雪

  • 2018/01/26 15:35

記録的な寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、経理部員です。

今週のニュースといえば、週初めに大雪が降ったことですよね。

経理部員の実家ではよく雪が降っていましたので、
雪の量にはそれほど驚きませんでした。

しかし、都心での雪は大変ですね。。。

車の渋滞や電車の遅延に伴う帰宅困難者、、、
都心の駅やロータリーには人が溢れかえっていましたね!(ニュースで見ました)

さすがTOKYO!!

予想通りとはいえどもすごかったですね。
みなさんは無事に帰宅できましたでしょうか。
管理部の部長は帰宅までに3時間ほどかかったようです。
あ、普段でも2時間弱かかるようです。

経理部員の周りでもいつもとは違う風景がありました。

夕方の電車なのに、帰宅ラッシュ時のような多くの人。
道路には、よろよろ走る自動車やバイク。
歩道には、雪景色を写真に撮る人々。

いつもスマートな社長の足元には、長靴。

何とも新鮮でしたね。

都会でも必要なんですね、長靴。はい。


週末も厳しい寒さが続くようです。
みなさん、しっかりと防寒対策をして、お出かけください。

以上、江東区木場より経理部員の密告をお伝えしました。

(お天気お姉さん風)

2018年

  • 2018/01/19 15:49
  • カテゴリー:密告

あけましておめでとうございます!

過去の年始めに書いた密告。

なんと半分は私、清掃部員(元バイト部員)だったようですね~
まあ、そんな記憶はありました。

年明け1発目という大事な密告。
過去5年の半分の投稿数を占める清掃部員。
インパクトも珍妙さも全くないタイトルですみません(用具係さんへ)

でもここは負けじと。
3年連続でタイトルを西暦にしました。どーん!!!

ここは頑張って、用具係さんにさすが清掃部員さんと言われたいところ。。

でもでも。
だってだって。
思いつかないんだもん笑
一番わかりやすくてきっとこれで良い。笑

そういえば、先月の忘年会。

前日に高熱を出してしまい、当日もみんなと同じものが食べられず~
残念だな~悲しい~と思っていましたが。
体調不良なのに、幹事なのにビンゴを当てる。
楽しい忘年会でした笑

その忘年会に向かう電車内にてトラブルに遭遇

そして、先日は横をふりむいた瞬間に
ピーーン!と首。やられました。。
中堅部員さん、経理部員さんに動きが……ぎこちない…
と笑われました。
寝違えたわけでは決してありません。
ふと。
横を向いただけです。

現在は地味に歯が痛い清掃部員です~
地味になので、大したことはありません。
来月、歯医者を予約済。うん、きっとそれまで大丈夫。笑
頑張ります。

と1か月の間に色々ありすぎダヨ~と経理部員さんに言われました。
まさにその通り。

2018年は健康に気を付けましょう。
今年もよろしくお願いします!

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed