エントリー

会いたい

  • 2007/02/23 20:00
  • カテゴリー:密告

「セツの火」の体験版の無料配信がはじまりました。
がらにもなく、またまた宣伝。
幽霊部員です。

先々週、オギノさんの席替えをお伝えしました。
ミウラさんと離れてさびしい…という気持ちがどこかに伝わったのか、
それとは全く関係ないのかよく分りませんが、
ミウラさんも席替えし、またオギノさんの近くになりました。
本当かどうか定かではありませんが、オギノさんはとても喜んでます。
でも、今度はテヅカさんが…
「今まで聞こえていた音がなくなるって、さびしいものですね…」
人気者ですね、ミウラさん…
真後ろに座っていたトミワキさんはどうなのでしょうか?
「後ろも広くなったし、すっきりしてるのではないでしょうか?」とテヅカさん。
テヅカさん…トミワキさんだけじゃなく、自分の本音もそれだよね。

バレンタインデーくじ

  • 2007/02/16 20:00
  • カテゴリー:密告

一昨日は特別スペシャルデー。一年一度のイベント。
(省略)バレンタインデーくじ。
歌ってみてください。幽霊部員です。

皆さんのご協力のおかげで、バレンタインデーが無事終了しました。
おつかれさまでした。
メディア・ビジョンのバレンタインはくじ引き方式。
出社した男子スタッフを捕まえて、無理やりくじを引かせ、
無理やりチョコを押し付け…
毎年行われているこの行為。
客観的に見てみると、これが「一年一度の感謝する日」なのかと、
自分でやってて疑いたくなります。

くじを引いたあと、スギヤマさんがやってきました。
「あの…」
もしかして苦情!?そんなにひどかったですか?感謝の気持ちが足りなかったですか?
「違うんです。ラッピングを開けたら納豆が…」
納豆!?やっぱり苦情だ!誰が買ってきたの!?と、大騒ぎしようと思ったら、
「いえ…納豆のパッケージに入ってるチョコなのはわかってます。
ただ、去年も同じものだったんです。」
80個近くあるチョコの中から、なぜそれを引く?
私が苦情を言いそうになりました。

納豆はチョコだったんですが、本当にチョコですら無いものが…

ハマダさんに、
「今年買ってきたチョコも、やっぱりラッピング無しのむき出し状態?」
と聞いたところ。
「もちろん、私らしくむき出しです。でも今年は女の子らしく…」
女の子らしく!?
「ひとつはお酒にしてみました。他はレトルトカレーです。」
無表情なまま、こう話すハマダさん。
「バレンタイン」「女の子らしく」「お酒とレトルトカレー」という単語が、全くつながってないです。
なんの会話をしていたのか、途中からわからなくなりました。
でも…
なぜでしょう?その手があったかとちょっと悔しくなる私。

因みに、お酒が当たったのはヤマキさんでした。
お酒好きのヤマキさんにお酒、スギヤマさんに2年連続で納豆。
なんとなく「運命」って本当に存在するのかもと、
しみじみ感じた今年のバレンタインでした。

ミウラさん復活

  • 2007/02/09 20:00
  • カテゴリー:密告

2週間前は、渡哲也と宴会をする夢を見ました。
昨日は、和田アキ子と遊園地で遊ぶ夢。
再来週は、どんな大物が出てくるのか楽しみです。
幽霊部員です。

毎日メディア・ビジョンに、仕出しに来てくれるお弁当やさん。
今週から、「箸折を集めて○○へ行こう!」キャンペーンが始まりました。
キャンペーンに応募しようと、張り切っていたショージさん。
人が食べたお弁当からも箸折を集めようと、
がめつく頑張っていたショージさん。
なぜかキャンペーンが始まった途端、仕出しに来てくれなくなりました。
毎日、毎日「今日も来なかった…」と、さびしげに呟いてます。

オギノさんが席替えをしました。
以前はミウラさんの近くにいたオギノさん。
「離れてさびしくないですか?」と聞いたら、
「さびしいです…」との返答。
なんて素敵な後輩なのでしょうか…と思っていたら、
「今、周りがとても静かなんです。
咳とか、くしゃみとか、貧乏ゆすりとか、ひとり言とか、
以前はうるさいと思ってたのに、無くなるとさびしいですね…」
…素敵な後輩です。

金のオノ銀のオノ

  • 2007/02/02 20:00
  • カテゴリー:密告

先週、幽霊部員の誕生日がきました。
ワイルドアームズ モバイル担当者のTさんに
正直に年齢を話したらプレゼントが届きました。
正直者は得をします。
幽霊部員です。

バレンタインが近付いてきました。
人数を計算したところ、いろんな人を込み込みで入れると、女子22名男子76名…
女子が増えたと喜んでいたのに、その分男子も増えてました…
年に一度しかない、女子スタッフが全員で行う共同作業。
そろそろ考え直さなければいけないかもしれません…
考え直すのは来年として、今年はとりあえず行うことに…
まずは、女子で内緒の打ち合わせ。(ここで書いてる時点で、内緒ではない)
22名全員を集めるとなると、また大変なことになるので、
とりあえず各部署の代表者をセレクト。
わかってはいたけど、選んでみると、全員それ相応のお年頃。

「明日の18:00にお時間あけてください。
毎年恒例のバレンタインの打ち合わせを行いたいと思ってます。
女子全員呼ぶと、会議室に入りきらないので
各部署の年がいってる人(古株さん)で、
まずは行わせてくださいませ。」

こんな感じでIPをみんなに送ったところ…

「年がいってる人いうな!」
「ふざけるなー」
「ヒトコト余計です!」
「何か腑に落ちませんが了解です。」

怒られてしまいました…
正直者は必ずしも得をするわけではないようです…

カエルの子

  • 2007/01/26 20:00
  • カテゴリー:密告

セキネさんのズボンのチャックが開いてました。
幽霊部員です。

本人に教えてあげたら、
「8割開いてるので、ダイジョウブ!」と言われました。
何が大丈夫なのか分りませんが、本人がそう言うなら仕方ないです。
「うちのじいちゃんが、お菓子作る時は必ずチャック開けてたから、たぶん隔世遺伝。」
セキネさんのお祖父さんは、有名なお菓子職人。
(某地方では伝説となっている「サクラサイダー」とか「丸芳露(マルボーロ)」を作った人らしいです。)
いい仕事をするには、チャックを開ける事が必須なようです。
今度は「チャック閉まってますよ。」と忠告します。

隔世遺伝で思い出しました。
ハマダさんのご先祖は宮大工で、鎌倉の鶴岡八幡宮を作った人らしいです。
お二人ともグラフィッカー。
やっぱり遺伝ってあるんだなあと、改めて実感。

このお二人以外にもいるかもしれない…
善は急げです。すぐに調査してみました。
…しかし、遺伝を実感できたのは上の二人だけでした…

・アクザワくん「ご先祖が新田義貞。」
→すごすぎてよく分りませんが、新田義貞はたぶんキャピキャピしてないです。
 イメージが全く違います。

・モリタケくん「お父さんが、カトちゃんによく間違えられます。」
→モリタケくんはカトちゃんには似てないです。というか、そういう質問ではないです。 (ちなみに幽霊部員の祖母(祖父じゃない)は、足尾鉱毒事件の田中正造に似てます)

・クマゾエさん「先祖が漁師らしい」
→クマなのに漁師?

・クニモトさん「母方の祖父は政治家で、父方の祖父は某有名企業のトップ(満州で)」→えええええ!?
「メイドもいたそうです。」
→クニモトさんとメイド!?
「でも先祖は海賊みたいです。」
→こっちも、えええええ!?
(ちなみにオザキさんの先祖も海賊でした)

調査後の感想。
遺伝なんて、本当は無いのかも…

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed