エントリー

21

  • 2018/08/31 18:16
  • カテゴリー:密告

宿題、ちゃんと終わらせました?
いよいよ8月も今日で終わりです。用具係です。
 
しかしまだまだ暑い日も続きますし、台風シーズンだってまだまだ継続中。
悪の秘密結社の怪人が如く、次から次へと日本を狙ってやってきます。
現在は21号が虎視眈々と太平洋上にスタンバイしてる模様。
 
先月末、用具係が密告(どうでもよいイカの話)を書いていた頃
日本に襲来してきたのが確か台風12号です。
 
で、今度来る台風が21号ですから…
全部が全部日本に来るわけではないとはいえ
一ヶ月で結構、数が増えるもんですねぇ。
 
なお今度の21号は最強レベルなんだそうな?
(なんだか「今年のボジョレーヌーボーは」みたい)
 
 
ん~?
なんか「似たような数字の記憶」が一瞬脳裏をよぎりました。
…思い出した。
 
ドラゴンボールの人造人間です。
あれもたしか最新が21号。
(※なお原作で登場したのは20号まで)
 
…なんでコレを思い出したかと言うと
先日MV社内にて古くなった資料本やゲーム入れ替えの為に
ガレージセールが行われまして。
「早いもん勝ちだもってけドロボー!」と供出された品の中に
ドラゴンボール完全版のコミックスが何冊かあったのを見た、
そのせいですね。
(全巻揃ってたら持って帰ったんですがねぇ…)

 
…あ、もうひとつ似たような数字のヤツを思い出しました。
「おかわりくん」です。(←野球ファン以外たぶんポカーン)
 
今年パ・リーグで好調な西武ライオンズの強打者
「おかわりくん」こと中村剛也選手の本塁打数です。
 
今年の春先は奮わずにイマイチな成績だった彼でしたが夏以降に一変!
4~6月で「3本」だった今年の本塁打数は
7月終了時点では「11本」に。そして、さらに一ヶ月…
昨日(8月30日)時点での本塁打数は「23本」です。
台風を超える超ハイペースです。すごい!!


…なぜこれを思い出したかと言うと
今年は左うちわな感じに思える
「大の西武ファン」である中堅部員さんのことを
大変羨ましく嫉妬してるワタシだからです。

用具係の贔屓(兎)は4連敗中。今日は…頼むぞ、メルセデス…!!
(↑野球ファン以外たぶん文章の意味がわからない)

夏の終わり

  • 2018/08/24 14:08
  • カテゴリー:密告

夏季休暇を挟んだため2週間ぶりの密告となります!

 

最近、夜は少し涼しくなって来て、

「もうすぐ秋かぁ~」なんて思ってましたが……

もうしばらく暑い日が続くみたいですね。。

 

ということで本日は夏休み明けでボケボケな中堅部員の密告です。

※ちゃんと仕事はしています。

 

 

休み中は暑さであまり出掛ける気にもなれず、

基本的にクーラーの効いた涼しい部屋で過ごし、

朝から晩まで甲子園をテレビ観戦しながらたまにうたた寝。

 

という、かなり自堕落な生活を送っていましたが……

 

今年の甲子園は100回記念大会という事もあって盛り上がりましたね!!

 

 

松井秀喜さんの始球式!

 

龍谷大平安の甲子園100勝目!

 

済美の逆転満塁サヨナラホームラン!

 

 

そしてなんと言っても金足農旋風!

2ランスクイズはすごかったなぁ……鳥肌が立ちました。

 

と言いながら、贔屓のプロ野球チームに大阪桐蔭出身の選手が多いので、

史上初2度目の春夏連覇を応援していた私です(笑)

 

 

大阪桐蔭2度目の春夏連覇おめでとうございました!

 

金足農も準優勝おめでとうございました!

 

 

そして『熱闘甲子園』の最終日ダイジェストを見て泣いて、

中堅部員の夏は終わっていくのでした。

 

 

以上、今週はただの一野球ファンの密告をお送りしました←

 

経理部員物語〜完〜

  • 2018/08/03 14:50
  • カテゴリー:密告
こんにちは、タイトルの通り経理部員です。

上記に投稿があります「メギドの日ファンアート」
どれも素敵ですね〜!!
絵が苦手でセンスの欠片もない経理部員からすると、尊敬に値します。
8月末までみたいなので、みなさん、よ〜く目に焼き付けておきましょう。

ところで、経理部員物語とは・・・?
そもそも、いつ始まったのでしょうか?

始まりは2016年4月でございました。
そして本日にて完結です。
そうです、私経理部員は、
本日を持ちましてメディア・ビジョンを退社致します。

入社したての2年半前、
社内スタッフの名前と席を覚えることに必死でした。
必死の割に何度も違う名前でスタッフに話かけました。
間違えてしまった方、ごめんなさい。

弊社開発のゲームタイトルやパッケージ画像を雑誌やホームページでジロジロ見ました。
ゲームに疎い経理部員にとって、カタカナのタイトルが全く頭に入りませんでした。

月に一度密告を書き、用具係さんに確認して頂き、オチを褒められると密かに喜びました。
お昼休みには清掃部員さんの珍事件を聞きながら、楽しくランチタイムを過ごしました。
午後の時間帯は眠気に襲われながら、中堅部員さんや隣の管理部長さんとスポーツの話題に花を咲かせ、眠気に打ち勝ったり、打ち負けたり、、、。

そんな日々を送っているうちに、メディア・ビジョンに慣れ、職場はとても居心地のいい場所となりました。

BBQや忘年会などの社内イベントでは
幹事のくせに、たくさん食べて、とても楽しませてもらいました。

社内スタッフには、主に勤怠管理について、小姑のように、しつこくメッセージを送りまくりました。
これから経理部員からのしつこいメッセージがなくなると思うと寂しいです、と思ってください。

優しい社内のみなさんのおかけで、
私にとってはどれもこれもいい思い出です。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

密告をご覧いただいてる皆さんも
ありがとうございました。

経理部員は東京を離れますが、
どうかみなさん、お元気で!

そして、メディア・ビジョンの更なるご発展をお祈りしております。

10年後・・・

経理部員の子ども「ママ!このゲーム今流行ってるんだよ!みんな持ってるから買って!」
経理部員「このゲームを開発した会社知ってる?ママ東京で、この会社に勤めてたんだよ。」
経理部員の子ども「えー!じゃあこの雑誌に載ってる社長さんもマネージャーさんも知ってるの??」
経理部員「もちろん、一緒に働いてたからね。社長はムキムキなんだよ!」
経理部員の子ども「えー!ママすごーい!みんなに自慢しちゃおーっと!」

経理部員「ふっふっふっ」

完

いかんともしがたい

  • 2018/07/27 17:52
  • カテゴリー:密告

梅雨が明けてまだ一ヶ月程度なのですが、もう干からびそうです。

連日続くこの猛暑、8月に入ってもまだまだ続くそうで…

このままではお盆の頃にはスルメになってそうな用具係です。

 

 

スルメでふと、大分昔のことを思い出したのですが…

魚は炙ったイカでいい~~♪とばかりに

おつまみスルメイカを「ライターで炙って」食べている、

なかなか粋な(?)スタッフがおりました。

…仕事中に。

 

 

当時は、個人ブースで煙草を吸うことも許されていた時代だったので

もちろんライターの使用自体はOK。

ひと昔前の、コンプライアンスなんて言葉すらないおおらかな時代のお話です。

 

 

現代の「嫌煙」の波にすっかり慣れてきた今となっては

ありえない気もしますが…

 

仕事中に隣のブースから炙ったイカの香りがぷーんと漂ってくるのです。

 

 

こっちにしてみればその香ばしいかほりのせいで

例え仕事中でも「ああ!!今すぐに酒、飲みたいいい!」

と思わされてしまう、誠に困ったスルメのスメルです。(←笑うところ)

 

ダイエット中なのに漂ってきたカレーの臭いをかいでしまった!とか

金欠なのにうっかり鰻屋の前を通ってしまった!とか

そんなんと同じ感じ。

これ、今だったら何ハラスメントって言うのでしょうか? イカハラ?

 

 

まぁ、そんなハラスメントに苦しんだ人間は自分だけではなく

結構大勢いた(というか周囲全員)ってこともあり、

この時はほどなくして社内で「イカ禁止」のお触れが出ました。

(なんだよそのお触れ)

 

 

かくして会社でのイカ問題は消え去ったのですが…

まぁ当然、自分でも試してはみたくなるじゃないですか。炙りイカ。

 

用具係も、他所様に迷惑のかからぬよう自宅で試してみましたよ。

イカの端っこをつまんで、ライターでじーっと炙ってみます。

香ばしい臭いが出てきたところで、パクッ!と。

 

 

【検証結果】

 口のなかが、なんだか微妙にガス臭くなった

 

 

……なんというか、思ったほど良いモノではありませんでした。

イカを炙るときは、ガスライターじゃなくて「炭」で炙るべき

だと思わされました。何事も経験ですね。

会社で炭焚いたら、たぶんクビですけどね。

 

 

 

なお今週末、関東地方には台風が直撃するそうで。

雨風の潤いで、干からびてスルメになってしまう日はちょっと延びそうです。

でもまた、週明けには酷暑の再開。

ゲッソリします。(←笑うところ)

 

続・気付いたら……

  • 2018/07/20 11:40

こんにちは、中堅部員です。


ということでタイトルの通り、気付いたら……

ワールドカップが終わってしまい、7月も中旬になっていました。


いや本当に7月めちゃくちゃ早かったです!

だってもうあと1週間ちょっとで7月終わりますよ?

えっ?7月どこ行った?(落ち着きなさい)


多分、毎日サッカー観てたからあっという間だったんでしょうねー。
試合がある日はなんだかんだで観ちゃってたもんなぁ。


日本はコロンビア戦で番狂わせの勝利を収めて、同点だったセネガル戦、

ポーランド戦はボール回しで賛否両論ありましたけども…


ベルギー戦がとにかく凄かったのでイイんです!!(川平慈英さん風)


まぁでもベルギー戦はね、さすがに寝ちゃったんですけどね←

翌日ハイライト見ましたけど本当にすごい試合でした。
日本代表のみなさん本当にお疲れ様でした!


そして優勝は1998年以来のフランス。

おめでとうございます!

でもクロアチアの初優勝もちょっと期待してたなぁ…。


ちなみにクロアチア代表選手の名前が、
モドリッチ、スバシッチなど何故か「~ッチ」が多いんですよね。


「スバシッチ」とかなんかめちゃくちゃすばしっこい感じする…。


なんて思ってたんですが、調べてみたら「ッチ」には意味がありました。

「ッチ=○○の息子」という意味らしいです。


要するに「中堅部員の息子」だったら「中堅部員ッチ」みたいな(なんか違う)


以上、どうでもいい雑学でした。


へぇ~。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed