エントリー

肉体派ゲー人

  • 2009/11/06 15:07
  • カテゴリー:密告

スズキさんが健康診断の聴力検査で、
「ボタンはそんなに押さなくて大丈夫ですよ」と、
お医者さん(?)から優しく注意されたそうです。
幽霊部員です。

スズキさんは『聞こえました』のボタンを鬼連打してたようです。
これも職業病でしょうか?

さて、現在、会社フロアの模様替の真っ最中。
重い棚や机などを運ばなければならないことが多く、
か弱い女手ではどうにもならないので、
若い男衆をナンパして手伝ってもらう毎日です。

最近のお願い率が一番高いのは、ムラタくんとオカモトくん。
机を運んでいると必ず、

ムラタ「これ、(ドアに)通らないですね。どうしましょうか?」
オカモト「いや、こうやって横に倒して机の足をナナメにすれば入るよ。」
ムラタ「そっか!!!」

というコントをやってくれます。
もう5回ほど聞きました。
オカモトくんのツッコミも心なしか、回を追うごとに早くなってる気もします。
昨日は「いや、横」としか言わなくなってましたし、
今日は、首をクイっと横に倒すだけで意思の疎通も図れていました。
コンビネーションもバッチリ。
これからどう腕をあげていくのか、とても楽しみです。

コント『オカモトくんとムラタくん』ばかりに肉体労働をやらせてしまっては、
さすがに悪いので、次の狙いはプログラマーチームの若い衆、
ヤスタくんとアオキくん。(ちなみに年齢の若い順)
ですが、ヤスタくんに関しては
「コントローラーの振りすぎで、病院に通っていたらしい」とか、
「ベヨネッタのやりすぎで、今は指が筋肉痛らしい」とか、
不穏な噂を聞いたので、悩み中。

とは言いつつ、他の若い男子でめぼしいチームはというと…
プランナーのスギヤマくんとハシヅメくんは、
3メートル程度の距離のパーティションの移動に10分かかっちゃったし、
モバイルチームは、運び方について無駄に長い作戦会議を始めちゃうし、
というか、若い衆にお願いしたはずが、
一番スズキさんとキクチさんがはりきってくれちゃいますし、
なかなか思い通りには行かず難しいものです。

いっそ、毎日筋トレしているほどの肉体派、
若くなくてもイシバさんにお願いするのが最善の策かもしれないです。

もうちょっと悩もうと思います。

想い出だらだら

  • 2009/10/30 20:31
  • カテゴリー:密告

「イトウさんの机がギャラリーになっているよ」
という噂を聞いてから、はや3ヶ月。
ようやくイトウさんのいない隙を狙って盗み見してみたところ、
息子さんの写真が美しく飾りたてられていました。
数の多さより、イトウさんとそっくりなのにビックリ。
幽霊部員です。

先日、イスのわらしべ長者イベントを開きました。
古いイスに座っている人を見つけて、
新しいキレイなイスに交換を持ちかけるというだけの話です。
ここまで書いて気づきました。
手元に残るのは古いイスなので、わらしべ長者の逆でした。

みんなキレイなイスになるのを喜んでくれるのかと思いきや、
慣れたイスを手放すのはイヤだったみたいです。
大誤算!!
特に腰痛持ちが多くて「このイスじゃないと辛い」という人も。
常に目がウルウルなオギノくんに
「幽霊部員さんは腰だいじょうぶなんですか?」と聞かれ、
全然だいじょうぶ!と答えたら、
「そうなんですか…」と更に目をウルウルさせてしまいました。
いつかオギノくんの気持ちが分かるように、がんばります!

イスを交換すべく、一人一人声をかけて、さてスギヤマくんの番。
新しいのに交換しよ?と持ちかけると、
「交換しないとダメなんですか…?」とスギヤマくん。

あれ?スギヤマくんも腰痛いの?
「腰は痛くないんですが、このイスには想い出があって…」

想い出?何があったの?!内容次第では交換しなくてもいいよ。
「ほんとですか!!実は、こうやって、こうやって…」

突然、床に座り込むスギヤマくん。
そして、頭をイスの座面に乗せたあと、
「こうやって寝てたんです。で、ここによだれの跡がついているんです。」

……………………………。
「この跡を見ると思い出すんです。」

…………………………………………………………。
「ここで寝たなあって。」

で?
「このよだれの跡が、僕の想い出なんです。」

そこ切り取って持って帰っていいよ。
「いや、いいです。」

新しいイスに、やっと交換してくれました。

スギヤマくんへ。
よだれは普通、想い出したくない想い出だと思います。

スギヤマテツヤの限定フレンドパーク

  • 2009/10/23 17:22
  • カテゴリー:密告

楽天がサヨナラ満塁ホームランで負けた一昨日。
シライさんの機嫌は大層悪かろうと、怖くて今だに話しかけられない、
小心者の幽霊部員です。

ムラタくんの通っていた学校が、
私の地元の近く(群馬県)ということが判明しました。
実家は栃木だそうです。

栃木なのに訛ってないねと伝えたところ
「元々そんなに訛りはないんですよ。
U字工事とかつぶやきシローとかは誇張しているだけですよ。」と、ムラタくん。
えええええええ!?訛ってるよー私の親戚は訛ってるもん。
「そんなことないですよ、訛ってないですよ」
訛ってる。
「訛ってない!」

話は平行線に突入です。
あとで調べてみたところ『宇都宮は共通語化が進んでいる』とのこと。
ごめん。ムラタくん。

さて、スギヤマくんとイシバさんの進展具合ですが、
仲良く二人で話す姿を最近よく、見かけるようになりました。

スギヤマくん、良かったね。
「親友ですから」
余裕の笑みで答えるスギヤマくん。
すかさず、イシバさんが
「親友は社内限定だけどね。」
親友に限定とかあったんだ…
「だから、会社の外では話しかけないでね、スギヤマくん」
驚きの表情のスギヤマくん。

本当の親友になれるには、まだまだ遠そうです。

(仮)面夫婦

  • 2009/10/16 20:33
  • カテゴリー:密告

沖縄とエジプトに、はしごで旅行に行ってたナカヤマさんが帰ってきました。
エジプトは沖縄のついでに行けるところなんだね!
幽霊部員です。

シライさんのIPメッセンジャーの表示名が、
『シライ(仮)』になっていました。
パソコン移行中なんだよね。
これを知っていた私は、特に違和感なく(仮)の部分がパソコンにかかっていて、
「パソコンが仮なんですよ」という意味を即座に解釈できましたが、
バンバラさんは違っていたようです。

「シライさん、旦那さんと何かあったんですか?」
バンバラさんからシライさん宛てに、
こんなメールが届いたそうです。

「シライが仮なんですよ」

バンバラさんは、(仮)の部分がシライにかかっていると解釈したみたいです。

シライが仮。
苗字が仮。
そういえばシライさんは結婚している。
結婚後にシライに改名したんだった。
シライが(仮)ということは、改名後の苗字が(仮)ということ。
旧姓に戻るということ???
結婚生活に何かあったんじゃ…
離婚協議中なんだ!!!!

以上、『シライ(仮)』発見からメールを送るまでの、
バンバラさんの頭の中を再現してみました。

(仮)の使い方ってむずかしいですね。
気をつけたいと思います。

オクトパス・ミーミー

  • 2009/10/09 19:44
  • カテゴリー:密告

昨日は台風で大変でした。
エビナさんは出社するのに4時間かかったそうです。
お休みになる会社さんもいっぱいあって、
ちょっと羨ましかった幽霊部員です。

最近、iPhoneを買ってみました。
なので、久々に音楽を聞きながら出勤です。
何百曲も入っているのに、
木場駅に着くタイミングで必ず鈴木雅之の曲になります。
5日間連続です。
朝から、かなりムーディーで気だるい、
このあとバーにでも行くような気分になるわけですが、着くのは会社です。
寡黙なマスターも口説きたい女もいません。
この偶然、5日連続だと既に必然。
これは、虫の知らせでしょうか?(たぶん違う)
だとしたら、私に何を知らせようとしているのでしょうか?(これも違う)
iPhoneのシャッフル機能恐るべし。

明日からの3連休、メディア・ビジョンは新レイアウトに対応すべく、
電源&配線工事が入ります。
この3連休はいろんなものが止まるので、
シミズさんから注意を促すメールがたくさん届きます。

シミズさんからの連絡は事務的な内容が多いのと、
全スタッフに向けた内容なので、いつもはお固い文章です。
「お疲れさまです。管理部からの連絡です。
ビル管理会社で実施する、10月分の木場岡本ビル内部作業を
お知らせしますので、ご承知ください。」
こんな感じです。

それが昨日は違っていました。
「お疲れさまです。耳タコですみません。明日の席移動の…」
タコ!?
タコがどうしたって!?

通常は『あとで読めばいっか』的に流してしまう連絡事項ですが、
昨日はタコに気を取られて、つい仕事の手を止め、
きちんと読んでしまいました。

シミズさん、この手は使えます。
次回も頑張ってください。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed